SSブログ

3dプリンター 家庭用 価格 [スキャンダル]

スポンサーリンク





3dプリンター 家庭用 価格はおいくらくらいなのでしょうか??


Form1.jpg


最近増えてきた、低価格の3dプリンターは安い物だと5万円前後のものもあります。
価格によって解像度やプリント面積など性能面の違いがありますが、まず大きいのは造形方式ですね。

家庭用レベルで導入出来る3dプリンターは、ほとんどが熱溶解積層法ですが。
以前ご紹介した造形方式ごとの特徴をみると、解像度が0.3mm〜0.1mmと下の写真の側のように荒いしあがりになります。

対して、光学造形方式は、解像度が0.025mmときめ細かい出力ができますが、熱溶解積層法よりも価格は高くなります。


さて、このように家庭にものづくりに革新的な変化をもたらしつつある3dプリンターですが、
とんでもない問題がおきています!!

家庭用3dプリンターで部品を「印刷」してプラスチック製の拳銃を組み立てられる無料ダウンロード用のファイルがネット上で公開された。

この部品の設計データを日本からのダウンロードした数が、なんと6万件にものぼっていたという。





低価格家庭用でも「出力可能」

「日本からのダウンロードも6万件を超えている。
プロジェクトに興味を持った日本人からメールをもらったこともある」

「3dプリンター銃」の開発責任者、コーディー・ウィルソン氏は日本経済新聞(電子版、2013年5月6日付)に対してこう話した。

この「3dプリンター銃」は、インターネットを媒体にした武器の開発と情報提供を目指す非営利団体「Difense Distributed」が開発したもので、名前は「Liberator(解放者)」という。
高性能の家庭用3dプリンターでABS樹脂を「プリント」してつくられたもので、撃針だけは別途金属を使用している。

動画では、38口径の弾丸が大きな銃声とともに確かに発射されていた。
動画では1発しか確認できないが、その場に立ち会ったForbesの記者によると、数発発射することが可能だという。

これまでは部品のデータのみが公開されていたが、2013年5月6日、銃1丁分のデータの公開が開始された。

もちろん、ダウンロードした人は興味本位がほとんどだろうが、日本でもデータから銃を低価格3dプリンターで「プリント」することは理論上は可能といえそうだ。


米ITサイトTechCrunch(テッククランチ)の記者、ジョーン・ビッグスは2013年5月7日付けの記事で、「3dプリンター銃」のデータは「Makerbot」などの家庭用プリンタでも「出力可能」だとし、個人単位で製造の危険性があることを示唆している。
この「Makerbot」は日本でも価格20万円ほどで販売されている。

法的な問題については、日本大学の板倉宏名誉教授(刑法)によるとデータを単にダウンロードするだけでは違法性は問われないという。

一方で、本当に作れば「当然、銃刀法違反になる」。さらに、ツイッターではこんな指摘が出ている。


ものづくりの発展に大きく寄与するであろう3dプリンターにもこのような影の部分がでてきてしまうのですね。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。